
京都の節分がアツい!
京都の節分は、
あちこちで個性的な節分会・節分祭があって、
すごく盛り上がるのをご存知でしょうか?

鴨川ゆか
京都の一年の中で、一番、催し物が多いぐらいかも!
鬼に、陰陽師に、花街のお化けまで!
わが家の「京都節分マップ」を描きました。
鬼の姿も、場所によって色々。
- 「ザ・鬼です!」っていうトラのパンツの鬼
- 衣装や道具が、当時の時代のものと合ってるかどうか、厳密にチェックされた
豪華な衣装を身にまとっている鬼
そういうのを見比べるのも面白いです♪
そして福豆が撒かれるときは、
すし詰め状態になることも。
お子様連れはくれぐれもご注意を!
京都の節分で、ばっちり厄払いして、存分に楽しみましょう♪
\節分のプチ豆知識♪/

節分ってなんで厄払いをするの?
節分って、そもそも何の日?なんで厄払いをするの?ダンナ節分って、「季節を分ける」って書くやろ?まさに、季節が移り変わる節目(ふしめ)の日なんやで。鴨川ゆか節目の日?ダンナそう。...
京都のお宿探しに♪
⇒国内ホテルの格安予約サイト『一休.com』